司法書士による熊本地震被災者支援
○被災者法律相談援助による無料相談
 国によって設立された「法テラス(日本司法支援センター)」の制度です。
 司法書士・弁護士による「無料法律相談」を利用できます。
 法律相談は無料でできますが、法律相談後に事件を依頼する場合は有料となります。
 【要件】
 生活の再建に当たり必要な法律相談を対象としますが、この他に以下の要件があります。
 ①平成28年4月14日において、熊本県内に、住所、居所、営業所又は事務所を有していた国民(又は我が国に住所を有し適法に在留する外国人)であること
 ②平成28年7月1日から平成29年4月13日までの間に被災者法律相談援助の申込みがなされていること
 ③民事法律扶助の趣旨に適すること
  
 【注意点等】
 ・法テラス熊本だけではなく、法テラスと契約をしている司法書士又は弁護士の事務所でも無料法律相談ができます。
 ・被災者法律相談以外の一般法律相談の場合は、資力要件があります。
 ・司法書士は140万円以下の争いごとに限定されます。
 ・法人は対象になりません。
 ・刑事事件は対象となりません。
 ・被災者法律相談援助の実施は、同一問題につき、一般法律相談援助(従来の資力要件を伴う法律相談援助)と合わせて、3回までとなります。
法テラス被災者法律相談援助について
 http://www.houterasu.or.jp/
 司法書士法人エントラストの所属司法書士は、法テラスと事務所相談登録契約をしておりますので、司法書士法人エントラストの事務所(熊本市東区尾ノ上一丁目44番16号)にて法律相談援助を利用した無料法律相談に応じることができます。ご相談希望の方は、ご予約のご連絡をください。
  電話 096-285-1120
○震災調停(ADR)
  隣人や職場の方とのトラブルで、話し合いによる解決が望ましい場合に裁判所の手続きだけではなく、司法書士会による調停の利用が考えられます。
  手数料は全て無料ですが、140万円以下の争いごとに限定されます。
  詳細は、http://www.kumashi.jp/img/shinsaichotei.pdf をご覧ください。
  
○その他無料相談会
 司法書士会が各市町村等役場で無料相談を実施しています。
 熊本県司法書士会のホームページhttp://www.kumashi.jp/index.phpをご覧ください。
熊本市東区尾ノ上一丁目44番16号
 司法書士法人エントラスト
 司法書士 廣濱翔
○被災者法律相談援助による無料相談国によって設立された「法テラス(日本司法支援センター)」の制度です。司法書士・弁護士による「無料法律相談」を利用できます。法律相談は無料でできますが、法律相談後に事件を依頼する場合は有料となります。【要件】
このブログ記事をシェアする:





