ブログ

司法書士業務、法律改正やエントラストからの
お知らせ等様々な情報を発信していきます。

借金整理と家計の見直し~家計収支の見直し編~

 前々回は、 借金整理と家計の見直し~借金の整理方法編~ 、前回は、 借金整理と家計の見直し~家計収支の把握編~ ということで、紹介しました。
 今回は、家計収支を把握したところで家計収支の見直しについて、紹介します。私が今まで債務整理で関与して実際に家計収支の見直しをアドバイスしてきたことを踏まえて書いていきます。

 

○収入の見直しについて
 収入は当然、「増やす」ことを検討すべきですが、給料を得ている人が今もらっている給料を増やすことは、既に雇用条件で決まっているため、難しいと思います。転職や副業も考えられますが、転職は転職先の雇用条件次第で必ずしも給料が増えるとは限りませんし、副業は、それを禁止している会社が多いと思います。そのため、直ちに見直しをするのは難しいと思います。
 一方、同一世帯に専業主婦(主夫)や、定年退職後無職の方等がいる場合は、家計収支改善のために、パートやアルバイトで働いてもらい、少しでも収入を得るということも考えられます。

 

○支出の見直しについて
支出は、当然「減らす」ことを検討することになります。
特に、固定費を見直して、支出を削減することを重視します。

・通話料、通信料の見直し
 1人1台持っていることが多い携帯電話やスマートフォンの通話料、通信料について、最初に契約をしたまま見直しをしていないケースがあります。見直しをしていない方は、今、契約している通信会社で契約プランの見直しをしてみることをおススメします。

・有料番組の契約の見直し又は解約
 有料番組の契約をしていて、あまり視聴しない又は全然視聴しないのに見直し又は解約をせず、毎月、口座から引き落とされていることがあります。

・保険料の見直し
 ライフステージの状況に応じて、生命保険等の見直しをしていないことが多いです。同じ保障で保険料が安くなる場合もありますので、確認することをお勧めします。

・住宅ローンの支払
 金利が高いときに住宅ローンを借りている方は、より金利が安い住宅ローンへのお借換えを検討します。住宅ローンを借り換える場合は、諸費用も含めて検討します。
 なお、借換に必要な抵当権設定登記及び抵当権抹消登記は、司法書士が代理して行います。

・借金の返済
 現在の契約条件での支払状況が難しい場合は、債務整理をして支払い条件の変更や借金の減免をすることが考えられます。債務整理については、 司法書士法人エントラスト 債務整理 をご参照ください。

 

 司法書士法人エントラストでは、法テラスと契約しているため、資力要件を満たしている方は法律扶助を利用した無料法律相談が可能です。
 ご相談のご予約は、メール又はお電話でお願いいたします。
 お問い合わせメールフォームはこちらです。
 電話 096-285-1120

 

熊本市東区尾ノ上一丁目44番16号
司法書士法人エントラスト
司法書士 ファイナンシャル・プランナー(AFP) 廣濱翔

前々回は、借金整理と家計の見直し~借金の整理方法編~、前回は、借金整理と家計の見直し~家計収支の把握編~ということで、紹介しました。今回は、家計収支を把握したところで家計収支の見直しについて、紹介します。私が今まで債務整理で関与して実際に家

このブログ記事をシェアする:

借金整理と家計の見直し~家計収支の把握編~

 前回は、 借金整理と家計の見直し~借金の整理方法編~ ということで、借金の整理方法について、紹介しました。次は、家計の見直しについて、紹介したいところですが家計を見直すためには、まず、現状の家計収支の把握が必要です。
 家計収支表を毎月、作成されている方は、それを見ればすぐに分かるのですが、家計収支表を作成していない方のほうが多いと思いますので、家計収支把握のための注意点を挙げていきます。

 

○収入の把握について
 毎月の手取り収入を把握します。給与明細や給与が振込の方は通帳を見ればすぐに分かると思います。年金、児童手当や児童扶養手当等の公的給付も忘れずに確認します。
 年金、児童手当や児童扶養手当については、2ヶ月又は4ヶ月おきに支給されますので、1か月分の平均額を家計収支表に記載します。

○支出の把握について
 まず、支出について、1円単位まできっちり把握できるのがベストですが、それをしていくと面倒で3日坊主で終わる可能性がありますので、100円以上の単位で把握していきます。
 支出内容を口座引落、現金、クレジットカードごとに把握します。できるだけ、支出を口座引落にしておいた方が、通帳記帳するだけで把握できますので楽です。
 現金については、食費・生活費、お小遣い、交際費といったように支出項目ごとに財布や封筒等で分けると、残金で今月支出した金額が把握できますので、お勧めです。もちろん、領収書を取っておいて、その合計額を出してもいいですが、残金の把握の方が楽だと思います。
 クレジットカードは、1~2ヵ月後にまとめて口座から引落がされるため、何に支出したか把握できていないケースが多いです。したがって、できるだけ、クレジットカードの利用は避けることをお勧めします。債務整理をされる方も、クレジットカードの利用で支出が把握できていない方が多いです。
 また、毎月は支出しないけども、1年を通じて定期的に支出するものも忘れずに把握します。例えば、車検費用、帰省費用、住宅ローンのボーナス払い、自動車税や固定資産税等の税金などが考えられます。これらの支出も1か月分の平均額を家計収支表に記載します。

○家計収支表への記入
 後は、上記の収入・支出の項目ごとに1枚の紙に書き出します。収入や支出の項目については、市販の家計簿を利用すると書き漏れがないと思います。また、エクセルが使える方は、エクセルを使うと計算が楽です。
 スマートフォンをお持ちの方は、家計簿アプリなるものがあるようですので、それを利用してみるのもいいかもしれません。

 家計収支の把握ができたところで、次は、家計収支の見直しについて紹介します。

司法書士法人エントラスト 債務整理

 司法書士法人エントラストでは、法テラスと契約しているため、資力要件を満たしている方は法律扶助を利用した無料法律相談が可能です。
 ご相談のご予約は、メール又はお電話でお願いいたします。
 お問い合わせメールフォームはこちらです。
 電話 096-285-1120

熊本市東区尾ノ上一丁目44番16号
司法書士法人エントラスト
司法書士 ファイナンシャル・プランナー(AFP) 廣濱翔

前回は、借金整理と家計の見直し~借金の整理方法編~ということで、借金の整理方法について、紹介しました。次は、家計の見直しについて、紹介したいところですが家計を見直すためには、まず、現状の家計収支の把握が必要です。家計収支表を毎月、作成されて

このブログ記事をシェアする:

FPフォーラム2016in熊本にて遺言・贈与に関するセミナーの講師をしました

 

 11月3日に、FPフォーラム2016 くらしとお金のセミナー&相談会(熊本)の第2部ミニセミナーにて、『知っておきたい円満相続のためのポイント ~遺言と贈与のかしこい活用法~』と題して、
講師をさせていただきました。
 以下の流れに沿って、円満相続に必要な法的知識、遺言の作成の仕方、贈与のかしこい活用方法などについて、講義いたしました。

第1 円満相続のために必要なこと
第2 相続の基礎知識
第3 遺言
第4 贈与
第5 相続税

お客様がライフプランのエンディングを考える際の参考になったのではないかと思います。

熊本市東区尾ノ上一丁目44番16号
司法書士法人エントラスト
司法書士/AFP  廣濱 翔

 11月3日に、FPフォーラム2016くらしとお金のセミナー&相談会(熊本)の第2部ミニセミナーにて、『知っておきたい円満相続のためのポイント~遺言と贈与のかしこい活用法~』と題して、講師をさせていただきました。以下の流れに沿って、円満相続

このブログ記事をシェアする:

FPフォーラム2016 くらしとお金のセミナー&相談会(熊本)

 

 毎年、日本FP協会熊本支部が主催している『FPフォーラム2016 くらしとお金のセミナー&相談会』が、下記の内容で開催されます。

 ミニセミナーの第二部においては、司法書士法人エントラストの所属司法書士廣濱翔が、「知っておきたい円満相続のためのポイント~遺言と贈与のかしこい活用法~」と題して、講師を務めます。

 FPフォーラムの参加には事前の申込みが必要となっております。申込受付期間は平成28年10月1日(土)~10月27日(木)となっており、 日本FP協会熊本支部 HPから、又は、FAX、メールにて申込みができます。
 また、司法書士法人エントラストの事務所にチラシを置いていますので、チラシをご希望の方はお立ち寄りいただければお渡しいたします。

 なお、ファイナンシャル・プランナー(FP)について知りたいという方は、日本FP協会のHPをご覧ください。
 日本FP協会 HP

開催日時:平成28年11月3日(木・祝)10:00~16:30
会  場:くまもと県民交流館パレア9階

※セミナー、相談会ともに参加費は無料。

【メインセミナー】定員100名
テーマ:不確実な時代のしあわせ家計のつくり方~将来を見据えた資金計画とリスク管理~ 
講 師:藤川 太氏 CFP認定者

【体験型講座】定員12名
テーマ:実践!明るい未来をつくる、我が家の家計改善!!
講 師:待鳥 弘子氏 CFP認定者

【ミニセミナー】定員各40名
〔不動産〕
テーマ:土地の立地条件から読み解く災害リスク~ハザードマップを使った情報収集法~
講 師:上田 耕太郎氏 AFP認定者

〔資産運用〕
テーマ:不透明な時代に備えるライフプランと資産運用~今とセカンドライフのために~
講 師:須﨑 雅保氏 AFP認定者

〔損害保険〕
テーマ:熊本地震から学ぶ 正しい損害保険の入り方、やめ方~熊本地震を経験したFPが、皆さんに伝えたいこと~
講 師:柚木 康之氏 CFP認定者

〔相続・贈与〕
テーマ:知っておきたい円満相続のためのポイント~遺言と贈与のかしこい活用法~
講 師:廣濱 翔氏 AFP認定者

【個別相談会】定員36組
 確かな理念と信念に裏打ちされた日本FP協会認定のファイナンシャル・プランナー、CFP・AFP認定者による個別相談を行います。
相談時間:1組あたり50分間
相談内容:生活設計全般・教育資金・老後資金・保険の見直し・年金・貯蓄、投資・住宅取得、
       住宅ローン・不動産活用・相続・贈与 など

熊本市東区尾ノ上一丁目44番16号
司法書士法人エントラスト

 毎年、日本FP協会熊本支部が主催している『FPフォーラム2016くらしとお金のセミナー&相談会』が、下記の内容で開催されます。ミニセミナーの第二部においては、司法書士法人エントラストの所属司法書士廣濱翔が、「知っておきたい円満相続のための

このブログ記事をシェアする:

FPによる生活再建のために必要なくらしとお金に関する無料相談会

 

 私も所属しているFP(ファイナンシャルプランナー)の団体、日本FP協会熊本支部で熊本地震被災者向の無料相談会(事前予約制)を行います。

 今後の生活再建のために必要なお金に関して、知りたいことや不安に思っていることをご相談ください。
 確かな理念と信念に裏打ちされた日本FP協会認定のファイナンシャル・プランナー、CFP・AFPが熊本地震で被災された方の生活再建のための道筋や不安解消の一助になることを願い個別相談を行います。

【開催概要】
開 催 日 時:平成28年6月4日(土)10:00~16:30(
受付9:30~)
会   場:熊本県総合福祉センター 第3会議室
     (熊本市中央区南千反畑町3-7)白川公園・熊本北警察署近く

      駐車場がありませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
相談時間帯:10:00~/11:00~/
13:00~/14:00~/15:00~
      ※相談時間は1組あたり50分間
定   員:10組(各時間帯2組)事前予約制
受 付 期 間:5月19日(木)~6月2日(木)
      ※お電話にて事前の申込みが必要です。
       電話 0120-725-012
       受付は平日の10時から17時まで
主   催:NPO法人日本FP協会熊本支部

後   援:熊本県・熊本市・熊本市社会福祉協議会・
      住宅金融支援機構九州支店・グリーンコープ生協くまもと

※相談には罹災証明書のコピーや写真、収入を把握できるものなど相談の参考になる資料をお持ちください。
※FPについて詳しく知りたい方は、「日本FP協会」のHPをご覧ください。

司法書士・AFP 廣濱翔

私も所属しているFP(ファイナンシャルプランナー)の団体、日本FP協会熊本支部で熊本地震被災者向の無料相談会(事前予約制)を行います。今後の生活再建のために必要なお金に関して、知りたいことや不安に思っていることをご相談ください。確かな理念と

このブログ記事をシェアする: