ブログ

司法書士業務、法律改正やエントラストからの
お知らせ等様々な情報を発信していきます。

印鑑の種類

 司法書士の仕事をしていると様々な場面でお客様から書類に印鑑をもらいます。今回は、印鑑の種類について取り上げます。

 

実印
 個人であれば住民登録をしている市区町村の役所、会社であれば法務局に印鑑登録の申請をして受理された印鑑のことをいいます。実印は本人確認をした上で印鑑登録をしているため、とても重要な印鑑になります。したがって、契約書等重要書類に用います
 印鑑証明書を同時に求めることによって、実印であるかどうか確認します。

 司法書士のお仕事でも、例えば、以下の場合に実印による押印をお願いしております。

・不動産売却の際に売主様から司法書士への所有権移転登記を委任する委任状
・不動産を含む遺産分割協議において共同相続人が署名・捺印する遺産分割協議書
・会社や法人の登記を変更するお客様から司法書士への変更登記を委任する委任状 等

 

認印
 印鑑登録をしていない印鑑のことをいいます。印鑑証明までは求められない請求書や領収書等に用います。司法書士のお仕事では、司法書士との業務委託契約書や、印鑑証明書が不要の場合の不動産登記における登記委任状等に押印してもらっています。

 

銀行印
 銀行口座を開設する際に金融機関に届け出印として登録した印鑑のことをいいます。金銭の出納のために用います。

 

シャチハタ
 本体内部にインクが入っているハンコをインク浸透印(シャチハタ)といいます。シャチハタは文字がゴムに彫られているため印影が変形する可能性があること、インクを用いてるため時が経つと印影が消えてしまう可能性があることから、契約書や申請書への捺印で利用できません。

 

 普段何気なく押している印鑑も用途に応じて、求められる印鑑の種類が違います。特に『実印』は、本人の意志により押印した印鑑としての証明力が高いものとなりますので、偽造されにくい印鑑を登録し、その印鑑は十分に管理をする必要があります。実印は、官公庁の手続き等で求められることが多いので、何か手続き等が必要になるまでは、そもそも印鑑登録をしないというのもありだと思います。

司法書士/AFP  廣濱 翔

 

このブログ記事をシェアする: